デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース 卓上鉛筆デッサン:参考作品 卓上静物デッサンリモート課題の優秀作品2点を紹介します。この記事は、コロナ禍で行われたリモート授業のアーカイブです。... 2020年6月3日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース 鉛筆デッサン:靴の細密描写 鉛筆デッサン「靴の細密描写」。描ききる基礎体力を身に付けつけるための課題です。生徒の参考作品と一緒に紹介します。... 2020年5月21日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース 幾何構成のコツ|参考課題をもとに明度計画のたてかたを学ぼう 幾何構成のコツを知っていますか?アクリルガッシュを使った幾何構成・色彩構成で重要なのは明度計画。ここでは明度計画のたてかたを中心に参考課題を用いて解説していきます。課題が上手くいかない人はこのページを読んで基礎をしっかり理解しましょう。... 2020年5月11日
デッサンの描き方デッサンの描き方 卓上デッサンの描き方|卓上静物デッサンを描く時の3つのポイントを図解 ここでは卓上デッサンを描く際に気を付けたい3つのポイントを紹介します。構図・空間構成・光の設定などをわかりやすく図解。実際の作品を用いているので制作の過程もわかりますよ。卓上静物デッサンで求められているのは何なのかを理解し制作しましょう。... 2020年5月7日
デザイン工芸クラスBLOGデッサンの描き方デザイン工芸コース 鉛筆デッサンの基礎:任意の質の幾何形体 鉛筆デッサンの基礎、任意の質を想定した幾何形体がモチーフの卓上デッサンの参考作品です。ガラスや木材、金属などの質感表現にチャレンジします。... 2020年5月2日
デザイン工芸クラスBLOGデッサンの描き方デザイン工芸コース 幾何形体のデッサン3ポイント | 幾何石膏を描くコツと参考作品 幾何形体(石膏)を描く上で大事な3つのポイントを紹介します。光・影・形それぞれに対し理解を深め、完成度を高めましょう。参考作品と良かった点も解説していますので上手く描けない人は是非読んでみて下さい。... 2020年4月21日
美大入試の基本美大入試の基本 絵画専攻で何ができる? 美術大学の絵画専攻に入学したら、何が学べて、どんな職種に就職できるの?「知っておきたい美大入試の基本」。今回のテーマは絵画専攻の進路についてです。... 2020年4月17日
美大入試の基本美大入試の基本 迷っちゃう!?多様な美大デザイン専攻 美術大学の細かく分かれたデザイン系専攻の種類を、平面形、空間形、立体形、情報系、統合系の5つのカテゴリーに分けてご紹介します。... 2020年4月10日