「そう、美大に行きたいんです・・・。」
なんとなく定まってきた将来の進路。
もう始めたほうがいいのかな?
まだ部活が忙しい・・・。
予備校ってどんなところ?
初めるタイミングは人によってさまざま、
不安に思うことも同じじゃない。
あなたの都合や、目的に合わせて
いつでも始められるコースがハマ美にはあります。
一人ひとり、
ベテランの先生があなたの希望に応えます。
そして、受験生になったときのことを考えて、
デッサンをベースにしっかりカリキュラムが作られているのです。
「好きだからこそ、始めからしっかりと」
「そう、現役で行こうよ!」
あなたの第一志望校現役合格に向かって、
実技講師と学科講師が協力します。
実技と学科の総合点で合否が決まる受験だからこそ、
両方をバランス良く対策して、
入試で安定した得点を取ることを大切にしています。
「実技と学科の総合力で現役合格を目指す」
学院生活のサポート
学習カルテ

入学以来の経緯、実技力の評価と分析、学科成績の変化、志望校等を担当コースの講師が把握し、指導に反映させる態勢を取っています。
学習状況報告書

保護者の方へ現況報告を行っています。年に数回、解り易い形で保護者の方へお送りし、生徒ひとり一人の現況をお知らせします。
学科・実技模試

学科・実技共に、定期的に習熟度を測るため模擬試テストを行います。高1・高2 生は毎学期末に、高3・高卒生は随時実技模試を行い評価をします。
保護者面談

年数回、保護者の方へ現状のご報告と個別の進路相談をおこなっています。実技指導の担当講師が、その時点での実技の習熟度をご説明します。
センタープレ

美大学科コース受講者に限らず、高3生・高卒生が無料で受けることのできるセンター入試の模擬試験です。入試本番に限りなく近い条件で行います。
美術図書

過去から現代までの画家やデザイナーの作品に触れる機会を増やすため、貴重な美術図書を揃えています。授業外の時間に閲覧することが可能です。
説明会

美大から教授をお招きしてレクチャーを行ったり、ハマ美の実技講師と学科講師による説明会によって、美大や入試の最新情報をお伝えします。
AED

自家発電機や緊急時の保温シートや飲料水等、防災用品を常備のほか、AED も常設しています。避難訓練の実施など、万一を想定しています。
緊急連絡網

台風や積雪などの悪天候で授業の予定が変更・休講になる場合、お持ちのメールアドレス宛にメールが届く仕組みです。保護者の方も登録が可能です。