デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース 多摩美・武蔵美2020年度入試高得点作品! 多摩美術大学、武蔵野美術大学のデザイン科2020年度入試で、高得点を獲得した鉛筆デッサン、色彩構成作品を紹介を紹介します。すべて入試再現作品です。... 2020年9月10日
デッサンの描き方デッサンの描き方 りんごの描き方:鉛筆デッサン 鉛筆デッサンの制作プロセスや描き方のポイントを提示しながら、スキルアップをお手伝いするハウツーブログ。今回のモチーフはりんご。描き方やコツを説明します。... 2020年8月25日
卒業生からのメッセージBLOG 画家:田村香織さんに訊く ハマ美から多摩美術大学絵画学科油画専攻へ入学後、東京芸術大学の大学院へ進学した田村さん。画家として卒業後も積極的に制作活動を行うハマ美OGにインタビューしました。... 2020年8月11日
推薦入試BLOG推薦入試 美大推薦のポートフォリオ、どう作る?内容や自己PRの考え方 ここでは、推薦選抜で重要なポートフォリオの作り方を解説します。入れたい内容や自己PRのまとめ方を理解していますか?伝わりやすい構成・内容の工夫・作成手順も大事ですので、早めに読んで準備を整えましょう!... 2020年8月4日
推薦入試BLOG推薦入試 推薦入試「多摩グラ合格作品&過去問」 多摩美術大学グラフィックデザイン学科の推薦入試3年分の合格者作品と過去問題です。「クリエイティビティ テスト」「鉛筆デッサン」「色彩構成」の再現作品です。... 2020年7月25日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース 多摩美プロダクトデザイン合格者作品一挙公開!’10年〜’15年 多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻の合格者作品(過去問'10~'15)入試ガイドに掲載された優秀作品も含め、鉛筆デッサン、色彩構成を一挙公開!の第1弾です。... 2020年7月19日
デッサンの描き方デッサンの描き方 構成デッサンのコツ4つ|大事なポイントを手の構成デッサンで解説 構成デッサンでおさえておきたいコツを4つ紹介!大きさ・自分視点・第三者視点・アイデアは構成を考える上で考慮したい重要点。藝大のデザイン科、多摩美のグラフ統合プロダクトでよく出題される手の構成デッサンを題材に演出の方法や工夫を探りましょう。... 2020年7月16日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース ”タイプ別”色彩構成のプランニング:平面/立体/空間 平面(多摩グラフィック)、 立体(多摩プロダクト、武蔵美工デ)、空間(空間演出)と、デザインの各専攻の色彩構成のプランニング例と明度計画を合わせて紹介します。... 2020年6月4日