デザイン工芸コースBLOG 多摩美・武蔵美2020年度入試高得点作品! 多摩美術大学、武蔵野美術大学のデザイン科2020年度入試で、高得点を獲得した鉛筆デッサン、色彩構成作品を紹介を紹介します。すべて入試再現作品です。... 2020年9月10日
デザイン工芸コースBLOG 多摩美プロダクトデザイン合格者作品一挙公開!’10年〜’15年 多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻の合格者作品(過去問'10~'15)入試ガイドに掲載された優秀作品も含め、鉛筆デッサン、色彩構成を一挙公開!の第1弾です。... 2020年7月19日
デザイン工芸コースBLOG 第8課題 色彩構成のプランニング:復習 平面(多摩グラフィック)、 立体(多摩プロダクト、武蔵美工デ)、空間(空間演出)と、デザインの各専攻の色彩構成のプランニング例と明度計画を合わせて紹介します。... 2020年6月4日
デザイン工芸コースBLOG 第7課題 鉛筆デッサン:復習 ハマ美の受験科デザイン工芸私大コースの第7家庭課題は、4つのモチーフを台上に配置する卓上静物デッサンです。この課題の鉛筆デッサン優秀作品2点を紹介します。... 2020年6月3日
デザイン工芸コースBLOG 第4課題 靴の細密デッサン:復習 デザイン工芸私大コース第4家庭課題は鉛筆デッサン「靴の細密描写」。描ききる基礎体力を身に付けつけるための課題です。生徒の参考作品と一緒に紹介します。... 2020年5月21日
デザイン工芸コースBLOG 色彩基礎トレー二ング:復習 色彩基礎トレーニングの目的は色相を明度で捉える力を養うこと、意識づけすること。色彩構成の基本は明度計画にあります。生徒の優秀作品を参考にしながら解説します。... 2020年5月11日
デザイン工芸コースBLOG 鉛筆デッサン基礎トレーニング2:復習 鉛筆デッサン基礎トレーニング課題、幾何形体がモチーフの卓上デッサンの参考作品です。明暗を捉えて、立体感とガラスや木材、金属などの質感表現にチャレンジします。... 2020年5月2日