デザイン工芸コースBLOG 手の鉛筆デッサン:入試再現作品の制作プロセス 手の鉛筆デッサンの描き方、制作プロセスです。多摩美術大学プロダクトデザイン専攻の入試問題を、合格者が再現した作品の制作過程です。... 2019年12月20日
デザイン工芸コースBLOG デザイン工芸コース「アトリエトーク2019」Vol.1 ハマ美OBOGによるトークイベント。美術大学ではどんな課題が出る?鉛筆デッサンが上手くなるためには?受験期に取り組んでいたことは?英語国語はどうやって勉強していた?... 2019年11月15日
TOPICS 多摩美出張大学説明会 多摩美術大学の和田達也先生をお招きして出張説明会を開催しました。”美大を志す高校1・2年生に向けて”と”プロダクト志望受験生の作品講評”の2部構成。... 2019年9月4日
デザイン工芸コースBLOG 多摩美プロダクトデザイン合格者作品一挙公開!’16年〜’19年 多摩美術大学プロダクトデザイン専攻の入試再現作品一挙公開の第2弾です。今回は2016年から2019年。鉛筆デッサン色彩構成合わせて全56作品。ダクト志望者は必見です。... 2019年5月29日
デザイン工芸コースBLOG 多摩美・武蔵美2019年度入試デザイン科高得点作品! 多摩美術大学、武蔵野美術大学の2019年度入試で、高得点を獲得した作品を紹介します!グラフや視デの作品を始め、ダクトや基礎デ、映像学科の感覚テストもあります!... 2019年5月15日
デザイン工芸コースBLOG デザイン工芸コース「アトリエトーク2018」 多摩美、武蔵美に進学したデザイン工芸私大コースOGのみなさんに美術大学の生活や、受験期の制作や過ごし方時などなど、振り返って語っていただきました。... 2018年9月19日
デザイン工芸コースBLOG 手の鉛筆デッサン:制作プロセス(描き出し~完成:5時間)Part1 手のデッサンの、描き出しから完成(5時間)までの制作プロセスです。美大入試で出題される機会の多い、手の構成デッサンの参考作品を例にご紹介します。... 2018年8月16日
デザイン工芸コースBLOG 多摩美術大学オープンキャンパス 多摩美術大学のオープンキャンパス、プロダクトデザインのプレゼンテーションルームになんと12点もの数のハマ美生の入試作品が展示されました!... 2018年8月4日