デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方 ラボルト像の表現|立体感と質感を捉える ラボルト像の特徴的な形状や陰影を捉え、立体感と質感をリアルに表現する描き方を詳しく解説。彫刻の魅力を引き出すテクニックが満載です。... 2021年8月17日
学院BLOG学院BLOG 基礎科1学期実技模試 基礎科では学期末にデッサンの実技模試を行なっています。今回は、1学期実技模試で高く評価された優秀作品をピックアップし、ご紹介していきます。... 2021年8月2日
デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方 テニスボールと薪の表現|質感と陰影で立体感を引き出す テニスボールの柔らかな質感と薪の粗い質感、それぞれの特徴を陰影と光の使い方でリアルに表現。立体感を強調し、異素材の対比を活かした描き方のポイントを紹介します。... 2021年7月16日
学院BLOG学院BLOG絵のもと 【初心者必見!】鉛筆デッサン画材のメンテナンス 突然ですが、皆さん鉛筆デッサン画材のメンテナンスってどうしていますか?同じ道具でも、手入れが適切にされているものとそうでないものでは、パフォーマンスに大きく差が出てきます。... 2021年7月1日
合格体験記合格体験記 2021年度合格体験記 芸大美大受験予備校ハマ美の2021年度入試合格体験記です。多摩美や武蔵美の、一般選抜、総合型選抜、学校推薦型選抜入試から合格を勝ち取った体験談。... 2021年6月13日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース 美大受験デザイン専攻の色彩基礎トレーニング 美大受験デザイン専攻の、アクリルガッシュ絵具を使った色彩基礎トレーニング。色の3属性を理解しながら幾何構成に取り組みます。... 2021年5月10日
卒業生からのメッセージBLOG 画家:水戸部七絵さんに訊く ハマ美のOB/OGに現在の活動や受験生の頃のお話を伺う、「アトリエトーク」。今回は絵画コース出身で現在精力的に制作活動を行なう水戸部七絵さんにお越し頂きました。... 2021年5月9日
卒業生からのメッセージBLOG学院BLOG OGに聞く「受験科ってどんな課題をやるの?」 芸大美大受験予備校ハマ美のOB/OGの先輩方に、憧れの美大生活や受験生の時のこと、高校1、2年生の基礎科の時のことなどをお話ししていただきます。... 2021年1月27日