推薦入試BLOG推薦入試 [前期]と[後期]がある|武蔵美の総合型選抜 武蔵野美術大学の総合型選抜は前期と後期に分かれて実施されます。それぞれの選考内容やスケジュール、対策のポイントをわかりやすく解説します。... 2018年10月24日
学院BLOG学院BLOG 重量感の表現 デッサンで重い、軽いなどの重量を表現する描き方をご紹介します。コツは色彩の効果を利用すること。そしてモチーフの接地点や影を観察すること。優秀作品に解説を添えてご紹介!... 2018年9月28日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース デザイン工芸コース「アトリエトーク2018」 多摩美、武蔵美に進学したデザイン工芸私大コースOGのみなさんに美術大学の生活や、受験期の制作や過ごし方時などなど、振り返って語っていただきました。... 2018年9月19日
学院BLOG学院BLOG絵のもと デッサン力の素:ライバルは自分を成長させてくれる 美大受験のライバルは、自分を成長させてくれる存在。独学ではなく、共に美術予備校に通う他の受験生との比較でデッサンは上達していくものです。制作スナップも沢山ご紹介します。... 2018年9月18日
学院BLOG 夏期講習終了!④ 高1生・高2生科 専攻を考える編 夏期講習会特別イベント「専攻を知るためのレクチャー」。絵画・工芸・デザインの魅力や美大の様子をご紹介。多摩美術大学プロダクトデザイン専攻の和田達也教授もお招きしました。... 2018年9月10日
推薦入試BLOG推薦入試 美大の志望理由書 | 何を書くの?作成のポイントや例文を解説 ここでは美大の推薦選抜で必要な志望理由書を解説します。考えておくべきポイントや志望理由書で見られるのは何か?例文と評価コメントも紹介中!美大や芸術系大学を受ける際志望理由書がいる人は読んでみて下さい。... 2018年9月4日
学院BLOG 夏期講習終了!③ 高1生・高2生科デッサンコース編 夏期講習会のアトリエの様子。デッサンコースの入門クラスでは基本をしっかり、経験者クラスでは石膏・人物・静物などのテーマ別で講座を設定。美大受験に必要な基礎体力を養います。... 2018年8月31日
推薦入試BLOG推薦入試 美大の面接対策とよくある質問への備え方 美大の推薦入試で行われる面接に向けて、よくある質問例や答え方のポイントを詳しく解説。話す内容の準備や態度、自己PRとのつながり方も紹介します。... 2018年8月30日