多摩美プロダクトデザイン合格者作品一挙公開!’16年〜’19年

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻の合格者作品を、2010年から2019年入試の9年間分を全2回に分けてご紹介する、今回はその第2回。前回は2010年から2015年までの作品でしたので、第2弾の今回は、それ以降から昨年度入試の2019年の作品をご紹介していきます。まずは2016年の入試からスタートです。この年はなんとハマ美から10名の合格者が出ました!

2016年の試験問題 と合格作品

色彩構成:「時」を主たるモチーフとして、美しい色彩構成をしなさい。
鉛筆デッサン:手と「スプーン」を想定してデッサンしなさい。

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
この年のダクト受験者214名の中のトップ合格者作品。満点!10年の間に3人もトップ合格者がいるってすごい!入試ガイド掲載作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
こちらも満点の作品。課題は「スプーン」でしたが、スプーンを取り巻く設定が目を引く作品ですね。こちらの作品も掲載されました。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
限られた要素で言い切る姿勢、それを試験でやる度胸。確信犯的ですね。満点の作品。入試ガイドに掲載されています。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
スプーンを持っている手の構造がやや気になるところですが、個々の質感の描き違えなど好感が持てますね。入試ガイド掲載作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
試験会場の現場で、ここまで描き切れれば問題ないでしょうね。入試ガイドにも掲載された作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
ペグを打ち込む瞬間でしょうか。画面を斜めに2分する大胆な構図と明快な明度計画が、ダイナミックな空間を演出しています。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
植物の観察日記で「時」を表現しようとする着眼点と、画面空間の巧みな演出が目を引く作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
色数を抑えながらも単調にならない優れた色彩感覚と、画面構成の明快さが心地よい作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
”海に落としてしまった懐中時計”の状況を、大胆な構図で表現しました。
砂時計の型を切り取っている設定。もうひと押しアピールが欲しいところですが、丁寧な観察と手仕事が作品のクォリティを高めています。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
旅行記、または探検記!?テーマである「時」をただ説明するのではなく、イメージを通して伝えてくれる秀作ですね。試験で出来ることがさらにスゴいところ。入試ガイド掲載作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
大胆な構成と高い描写力が作品に迫力を生んでいて、作者の力量を感じます。でもちょっとわかりづらいですね・・・
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
何やら色々なストーリーが詰まっていそうで、ワクワク感がありますね。必要最小限の的確な描写も明快です。

2017年の試験問題 と合格作品

鉛筆デッサン:手と「箱」を想定してデッサンしなさい。
鉛筆デッサン:手と「スプーン」を想定してデッサンしなさい。

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
ダイナミックな空間構成、明快なトーンと繊細な観察力、箱から覗くケーキのワクワク感を感じさせるイメージ。どれを取っても模範的な一枚。入試ガイド掲載作品。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
この年の入試ガイドに掲載されている作品。第三者視点で迫力ある空間感を表現しようとしています。こちらも入試ガイド掲載作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
構成バランスや、形の構造的な解釈にやや難はありますが、「箱」をきっかけに広げたイメージが魅力的です。こちらもガイドに掲載されました。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
「季節」+「ソーイング」=新しいアイデア。この発想と的確な描写力が評価された1枚。満点の作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
ローラーでペンキを塗っていくと桜吹雪の形が現れる・・・。大胆な画角が迫力を生んでいます。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
切り取られた葉っぱが舞う様子と、緑から黄色へのグラデーションで季節感を表現しています。カッターの描写も見応えがありますね。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
植物図鑑あるいは研究資料ファイル???何気ないモチーフからこれだけ絵作りできるとは大したものです。

2018年の試験問題 と合格作品

色彩構成:「音楽」を主たるモチーフとして、美しい色彩構成をしなさい。
鉛筆デッサン:手と「筒」を想定してデッサンしなさい。

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
この年のダクト受験者190名の中のトップ合格者作品。10年で3人のトップ合格者は全員が現役生!!!入試ガイド掲載作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
画面構成力、描写力、完成度、どれを取っても高いレベルです。これが現役生なんだからスゴいですね!
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
針金細工で作った音符をモチーフに「音楽」を表現しました。軽やかなイメージが伝わります。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
大胆な空間設定と見応えある描写力が、見ていて気持ちのいい作品です。この年の入試ガイドにも掲載されています。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
作者の企みが、とてもポジティブなイメージとして伝わるいい作品ですね。描写力も申し分ない。どんな「音楽」なのかも想定して描いたらしいです。入試ガイド掲載作品です。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
大きく目一杯に画面を使ったおおらかな構成と、繊細ながらも触覚的に形を捉える姿勢が魅力です。にこの年の入試ガイドに掲載された作品です。

2019年の試験問題 と合格作品

色彩構成:「測る」を主たるモチーフとして、美しい色彩構成をしなさい。
鉛筆デッサン:手と「輪」を想定してデッサンしなさい。

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
紙の表裏のコントラストをうまく利用したグラフィカルな絵作りが魅力です。木の成長を人物の背丈で「測」っています。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
手回しオルゴールの楽譜の穴を折れ線グラフに見立て、「測る」を表現しようとしたユニークな視点の作品。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
物の形や質感への眼差しや積極的な描写など、作者のこだわりが生き生きと現れている作品に仕上がっています。
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
インクが水に広がる様子を、フリーダイビングに見立て「測る」を表現した作品です。

2回に分けてお届けしました、ダクトの入試再現作品集。デッサン、色彩構成含めて全56作品。ダクトの作品をこれほどの数一度に見れる機会はそうそう無いのではないでしょうか。
こうやって作品を振り返えってみてビックリは、10年間で3人(つまり3年)もダクトの最高得点をハマ美生が取っていた!!!!
しかも全員現役生なのも2度ビックリ!本当に優秀だね!
受験生の皆さんは、これまでの先輩方の作品をぜひ参考にしてみて下さい!

第1弾はこちらからどうぞ!

ダクトの合格者作品集第1弾