
学院BLOGの記事一覧


背景をどう描くかで画面の印象は大きく変わる。空間の広がりや奥行き感を意識した構成・描写の工夫を、プロセス画像とともに詳しく解説します。...

人の絵と比べて落ち込むことが多いのですが、どうしたらいいでしょうか?というお悩み相談です。生徒からよく寄せられるこう言ったお悩みについて考えてみたいと思います。...

3学期実技模試で得票の多かった優秀作品をご紹介します。講評会当日の講師コメントものせていますので、どのような点が評価されたのか、ぜひ参考にしてみてください。...

部活と受験の両立はできる?一生懸命取り組んできた部活を3年の引退まで続けたいけど、美大進学の受験勉強も疎かにできない。そんな想いの人に向けた「部活対応コース」です。...

硬質なブロックと柔らかな水の対比をどう描く?質感・光・構図に注目しながら、完成までの描画手順と考え方を丁寧に解説。描写力を深めたい方におすすめ。...

美術の世界における「才能」や「センス」の正体とは?自分には才能やセンスがないかもしれない、不安だという、生徒からのよくある質問です。お悩み相談にお答えします。...

ここでは定番課題の手のデッサンの描き方を解説します。構図や構造・動きを捉えるコツ、リアリティのカギになる触感を踏まえて書くヒントを詳しく紹介!ポーズなどを含め絵の演出も考えていきます。多くの美大・専攻で出題されるので理解を深めましょう。...