デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方 カラスを描く:質感・動き・空間を捉えるデッサンプロセス 羽の重なり、首の動き、空間の中での構成…。カラスという複雑なモチーフを通して、質感・動き・存在感を描くためのデッサン技法とプロセスを丁寧に解説します。... 2023年6月30日
学院BLOG学院BLOG オープンキャンパスに行こう 進路をどう決めたらいいか迷っている方に、オープンキャンパスの情報をご紹介します。オープンキャンパスに行った方がいい、3つの理由を詳しく解説!... 2023年6月16日
学院BLOG学院BLOGデッサンの描き方 「こする」デッサン道具 鉛筆の粉をこするときに使う、基本的なデッサン道具のひとつ「ガーゼ」。デッサンを擦るとどうなるのでしょうか?その効果は?色々な「擦る」道具をご紹介します。... 2023年5月31日
学院BLOG学院BLOG絵のもと エスキースの大切さ デッサンを描くときに欠かせない「エスキース」。今回は、エスキースが担っている役割についてまとめたいと思います。エスキースを活かしていい作品作りをしましょう。... 2023年5月17日
デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方絵のもと 背景の描き方:空間と奥行きを活かすデッサン構成の工夫 背景をどう描くかで画面の印象は大きく変わる。空間の広がりや奥行き感を意識した構成・描写の工夫を、プロセス画像とともに詳しく解説します。... 2023年5月9日
学院BLOG学院BLOG お悩み相談:人の絵と比べて落ち込むことが多い。どうしたら? 人の絵と比べて落ち込むことが多いのですが、どうしたらいいでしょうか?というお悩み相談です。生徒からよく寄せられるこう言ったお悩みについて考えてみたいと思います。... 2023年4月14日
学院BLOG学院BLOG 3学期実技模試優秀作品 3学期実技模試で得票の多かった優秀作品をご紹介します。講評会当日の講師コメントものせていますので、どのような点が評価されたのか、ぜひ参考にしてみてください。... 2023年3月31日
学院BLOG 部活も受験もあきらめない!部活対応コース 部活と受験の両立はできる?一生懸命取り組んできた部活を3年の引退まで続けたいけど、美大進学の受験勉強も疎かにできない。そんな想いの人に向けた「部活対応コース」です。... 2023年3月30日