学院BLOG学院BLOG デッサンの失敗を取り返そう 今回のテーマは「失敗」です。デッサンの練習をしていれば、誰でも一度は経験する失敗を、いかに糧にしていくか、という視点で具体的な考え方や対策をご紹介!... 2022年6月14日
学院BLOG学院BLOG絵のもと デッサン力の素:「観察」って何をすればいいの? 「よく観察しなさい」と言われたら、何をすればいいのでしょうか?今回は、具体的な観察の仕方を3つご紹介します。ぜひみなさん観察眼を鍛えてみてください。... 2022年6月1日
デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方絵のもと サザエと持つ部分の表現|形状・質感・陰影で魅力を引き出す描き方 サザエとそれを持つ部分の複雑な形状や質感を、陰影と構成を工夫しながら描写。自然な立体感や素材感の表現に役立つポイントを詳しく解説します。... 2022年5月17日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース 多摩美2022年度入試の高得点作品! 多摩美術大学・武蔵野美術大学の2022年度入試で、高得点を取った鉛筆デッサンと色彩構成の合格入試再現作品をご紹介します。... 2022年5月13日
学院BLOG学院BLOG 3学期実技模試(週2・週1・ショートクラス優秀作品) 基礎科の3学期実技模試の記事もいよいよラスト!週2・週1・週1ショートクラスの優秀作品をご紹介します。講師からの講評コメントがわかりやすくてオススメ!... 2022年5月11日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース アクリル絵の具塗り方のコツとは?筆や水の量など使い方を理解しよう! アクリル絵の具の塗り方・ 使い方のコツを紹介します。筆や水の量などアクリルガッシュを塗るのに必要な知識、美大デザインの色彩構成で欠かせない溝引き・平塗り・烏口などのテクニックも解説します。ムラなく美しい色面で作品のクオリティを上げましょう!... 2022年4月26日
学院BLOG学院BLOG 3学期実技模試(週3日クラス優秀作品) 基礎科の3学期実技模試の週3日クラスの優秀作品についてご紹介します。作品にはそれぞれ詳しい講評コメントが付いていますので、是非読んでみてください!... 2022年4月14日
学院BLOG学院BLOG 3学期実技模試(週4日クラス優秀作品) 3学期実技模試が行われました。 まずは週4日クラスの課題内容と、優秀作品をご紹介していきたいと思います。優秀作品にはそれぞれ講評コメント付きです!... 2022年4月11日