【美大合格作品】2024年度入試 | デッサン・油彩・色彩構成を紹介

現役合格者の入試再現作品

東京芸術大学をはじめ多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京造形大学、女子美術大学等、2024年度入試の合格者の入試再現作品の一部を紹介します!

一般選抜の作品も、推薦入試(総合型選抜・学校推薦型選抜)の作品もあります!
しかもすべて現役合格者!

再現作品というのは、実際の試験で描いてきた作品をもう一度予備校で再現してもらったものです。この作品が評価され合格を勝ち取ったわけですから、ここにあるのが”答え”の一つということ。興味津々ですね!
それでは全部で32点じっくりご覧ください。

東京芸術大学

絵画科油画専攻

絵画

問題:目の前のモデルをスケッチし、キャンバスに油絵具で描きなさい。

東京芸術大学絵画学科油画専攻 現役後合格者入試再現作品 油彩
油彩

多摩美術大学

グラフィックデザイン学科

色彩構成[5時間]

問題:食べ物をモチーフに、「EAT」の文字を配して、色彩構成で表現しなさい。

鉛筆デッサン[5時間]

問題:「両手」をモチーフとして、”音”を鉛筆デッサンで表現しなさい。

多摩美術大学グラフィックデザイン学科 2024年度入試合格再現作品
色彩構成
多摩美術大学グラフィックデザイン学科 2024年度入試合格再現作品
鉛筆デッサン
多摩美術大学グラフィックデザイン学科 2024年度入試合格再現作品
鉛筆デッサン
多摩美術大学グラフィックデザイン学科 2024年度入試合格再現作品
鉛筆デッサン
多摩美術大学グラフィックデザイン学科 2024年度入試合格再現作品
色彩構成
多摩美術大学グラフィックデザイン学科 2024年度入試合格再現作品
色彩構成

情報デザイン学科情報デザインコース

視覚表現[5時間]

問題:「階段」をテーマに任意の幾何形体を用いて色彩構成を表現しなさい。

多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース視覚表現 2024年度入試合格再現作品
視覚表現

統合デザイン学科

構成表現[5時間]

問題:100」をテーマに構成表現しなさい。
どのように「100」を解釈したのかが分かるように、タイトルを別紙に表しなさい(10文字以内)。

鉛筆デッサン[5時間]

問題:「失敗している手」を描きなさい。
作品のタイトルを別紙に表しなさい(10文字以内)。

多摩美術大学統合デザイン学科 2024年度入試合格再現作品
構成表現
多摩美術大学統合デザイン学科 2024年度入試合格再現作品
 鉛筆デッサン
多摩美術大学統合デザイン学科 2024年度入試合格再現作品
鉛筆デッサン

生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻

色彩構成[5時間]

問題:与えられたモチーフ(果物・結束テープ)を観察し、その特徴と美しさを生かして自由に色彩構成しなさい。

鉛筆デッサン[5時間]

問題:与えられたモチーフ(花・蓋付き紙コップ)と自分の手を用いて構成デッサンしなさい。

多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻 2024年度入試合格再現作品
色彩構成
多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻 2024年度入試合格再現作品
鉛筆デッサン

建築・環境デザイン学科

鉛筆デッサン[5時間]

問題:床にモチーフが置かれている。このモチーフを5個以上使い、立体構成した状態を想定し、鉛筆デッサンしなさい。

多摩美術大学環境デザイン学科 2024年度入試合格再現作品
鉛筆デッサン

多摩美術大学学校推薦型選抜

生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻

選択科目B スケッチ/デッサン[3時間]

問題:与えられたモチーフを自由に構成し、スケッチまたはデッサンしなさい。

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 学校推薦型選抜 合格者再現作品
選択科目B スケッチ/デッサン

統合デザイン学科

ポートフォリオ

多摩美術大学統合デザイン学科学校推薦型選抜ポートフォリオ掲載作品画像
ポートフォリオ掲載作品

建築・環境デザイン学科

選択A|空間デザイン[5時間]

立体構成

問題:与えられたモチーフを台紙上(B3ボード)に自由に構成しなさい。

建築・環境デザイン学科学校推薦型選抜 空間デザイン
空間デザイン

制作意図

問題:立体構成作品の制作意図を用紙(A3ボード)に自由に表現しなさい。

建築・環境デザイン学科学校推薦型 選抜プレゼンテーション面接作品
建築・環境デザイン学科学校推薦型 選抜プレゼンテーション面接作品
制作意図ボード

多摩美術大学総合型選抜

情報デザイン学科メディア芸術コース

選択A
面接(オンラインポートフォリオ持参)

多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース総合型選抜オンラインポートフォリオ
オンラインポートフォリオ作品

武蔵野美術大学

視覚伝達デザイン学科

色彩構成[3時間]

問題:家族、友人、先生、先輩、などあなたの周りにいる時とと、あなたとの関係を与えられたモチーフを用いてイメージし、自由に色彩構成しなさい。
与えられた枠に、どのような関係を描いたのかを20字以内で記入しなさい。

鉛筆デッサン[3時間]

問題:机上のモチーフをデッサンしなさい。

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科色彩構成 2024年度入試合格再現作品
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科色彩構成 2024年度入試合格再現作品
色彩構成
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科静物デッサン 2024年度入試合格再現作品
鉛筆デッサン
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科静物デッサン 2024年度入試合格再現作品
鉛筆デッサン

東京造形大学

インダストリアルデザイン専攻領域

平面構成[3時間]

問題:「カルチャー(文化)」をテーマに、条件にしたがって、自由な発想で平面を構成しなさい。また、どのような「カルチャー(文化)」を想定したのかが伝わるタイトルを20字以内で考え、解答用紙左下の枠内に記入しなさい。

東京造形大学2024年度入試合格再現作品 色彩構成
平面構成

東京造形大学
総合型選抜(自己アピール)入試

室内建築専攻領域

東京造形大学室内建築総合型選抜(自己アピール)入試合格作品画像
プレゼンテーション作品|部分

アニメーション専攻領域

東京造形大学メディアデザイン総合型選抜(自己アピール)入試合格ポートフォリオ掲載作品画像
ポートフォリオより抜粋

写真専攻領域

東京造形大学写真専攻領域総合型選抜(自己アピール)入試ポートフォリオ
ポートフォリオ掲載作品

女子美術大学
総合型選抜

アートデザイン表現学科メディア表現領域

女子美術大学アートデザイン表現学科メディア表現領域総合型選抜課題作品
ポートフォリオ掲載作品

アートデザイン表現学科メディア表現領域

女子美術大学アートデザイン表現学科メディア表現領域総合型選抜合格ポートフォリオ掲載作品
ポートフォリオ掲載作品

桑沢デザイン研究所
一般入試

総合デザイン科

色彩構成[3時間]

問題:左記の図形や線を与えられた画面に、指定された数だけ配置し着彩して平面構成しなさい。

桑沢デザイン研究所 色彩構成

桑沢デザイン研究所
自己推薦(AO)入試

総合デザイン科

ポートフォリオ掲載作品

桑沢デザイン研究所自己推薦入試(AO)合格ポートフォリオ掲載作品
こちらのページでは2024年度入試を突破した合格者体験記を読むことが出来ます。
それぞれが大事にしていたことやモチベーションの保ち方など、先輩の体験談から合格する為のポイントを掴みましょう!
2024年度美大入試/合格体験記の画像

2024年度合格体験記

まとめ

いかがでしたか?
ここで紹介した入試再現作品は一部ではありますが、出題に対してストレートな回答を高いレベルで提供していることがわかります。
本番の試験でどういった出題がなされたとしても柔軟に対応出来るよう、日々実力を高めていきましょう!