学院BLOG学院BLOG 1学期実技模試優秀作品 基礎科の1学期実技模試が行われました。果たして特に良い評価を受けた優秀作品はどんな作品でしょうか?講評会での講師のコメントを添えてご紹介いたします。... 2023年7月16日
デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方 「カラスの剥製」:制作プロセス カラスの剥製のデッサンの描き方をご紹介します。デッサンが出来上がっていく様子を4段階に分けて解説してきます。ムキムキしてかっこいいカラスの姿を目指して描きます。... 2023年6月30日
学院BLOG学院BLOG オープンキャンパスに行こう 進路をどう決めたらいいか迷っている方に、オープンキャンパスの情報をご紹介します。オープンキャンパスに行った方がいい、3つの理由を詳しく解説!... 2023年6月16日
学院BLOG学院BLOGデッサンの描き方 「こする」デッサン道具 鉛筆の粉をこするときに使う、基本的なデッサン道具のひとつ「ガーゼ」。デッサンを擦るとどうなるのでしょうか?その効果は?色々な「擦る」道具をご紹介します。... 2023年5月31日
学院BLOG学院BLOG絵のもと エスキースの大切さ デッサンを描くときに欠かせない「エスキース」。今回は、エスキースが担っている役割についてまとめたいと思います。エスキースを活かしていい作品作りをしましょう。... 2023年5月17日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース 多摩美・武蔵美2023年度入試の高得点作品! 多摩美・武蔵野美の2023年度入試で9割から満点の高得点を採った作品を、人気の多摩グラの再現作品をはじめ、鉛筆デッサン・色彩構成の合格作品をご紹介。... 2023年5月16日
デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方絵のもと 中間色からはじめる静物デッサン:制作プロセス 中間色からはじめる静物デッサンをご紹介します。4段階に分けて、絵が出来上がっていく様子を見てみましょう。制作プロセス一つ一つには分かりやすい解説がついています!... 2023年5月9日
合格体験記合格体験記 2023年度合格体験記 多摩美術大学、武蔵野美術大学、 女子美や東京造形大学の2023年度総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜入試で合格を勝ち取った受験生の体験談を合格作品とともにご紹介します。... 2023年4月25日