2015年度合格体験記
東京藝術大学デザイン科色彩構成合格者作品
入試再現作品

T.H.さん(私立 捜真女学校)
東京藝術大学デザイン科
多摩美術大学グラフィックデザイン学科
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科
多摩美術大学統合デザイン学科

負けず嫌い
私は、制作中に先生から指摘を受けると悔しくて、あえてアドバイス通りにやらないことが何度もありました。自分のしていることを曲げず、むしろ先生が期待する以上の作品を作りたいといつも考えていました。講評で、「正直ここまでやれると思わなかった。すごくいいね!」と先生に褒められた経験が、私の自信に繋がりました。

筑波大学芸術専門学群構成専攻現役合格者作品
入試再現作品

T.S.さん(県立 希望ヶ丘)
筑波大学芸術専門学群構成専攻

これからに活きる1年半
私は高2の夏に入学し、高3からは週1日だけ実技対策をしていました。周りがどんどん上達していくのに焦り、学校では5教科の勉強の遅れに焦り…実技と学科のバランスが取れず悩んだこともありました。先生が「頑張って」ではなく「楽しんできてね」と送り出してくれたお陰で、試験当日は緊張も楽しめました。感謝の気持ちでいっぱいです。

東京学芸大学教育学部美術専攻B類現役合格者作品
入試再現作品

K.M.さん(県立 光陵)
東京学芸大学教育学部美術専攻B類

ハマ美あっての合格!
私の志望校の試験は、学科と実技との比率がおおよそ1:1だったので、双方をバランス良くこなさなければならず、初めはとても不安でした。しかし、ハマ美ではそんな特殊な試験対策でもフレキシブルに対応してくれたので、安心して双方の学習を進められ、最後には無事合格を勝ち取ることができました。本当にありがとうございました!!

多摩美術大学グラフィックデザイン学科 合格再現作品
入試再現作品

K.F.さん(私立 神奈川学園)
多摩美術大学グラフィックデザイン学科
多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース
武蔵野美術大学デザイン情報学科
東京造形大学デザイン学科グラフィックデザイン専攻領域

隙間時間の活用
私が自分なりに頑張ったのは「隙間時間の活用」です。制作時間外に参考作品を眺め、写真を撮り、電車で見る!見る!見る!とにかく理想形を頭に叩き込みました。家では最低1時間勉強しました。それを通して、「なんとなく描けてきたな!」と思えるようになったのです。通い始めて約1年間、絵を描く事の面白さを忘れた事はありませんでした。

グラフィックデザイン学科色彩構成合格者作品
入試再現作品

N.Y.さん(私立 湘南学院)
多摩美術大学グラフィックデザイン学科
多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース

諦めず続けること
ハマ美に入学したのは1年の春。最初は鉛筆も上手に削れず、誰より下手でした。絵は好きだけど向いていないかもしれないと思い、辞めようか悩む事もありました。けれど諦めず毎日通いました。一番残念なのは打ち込んでいるものを途中で辞める事です。上達速度は皆違います。自分と先生を信じて目標へ向かい頑張った時間は最高の産物でした。

グラフィックデザイン学科色彩構成合格者作品
入試再現作品

K.R.さん(私立 関東学院)
多摩美術大学グラフィックデザイン学科
多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース
東京造形大学デザイン学科グラフィックデザイン専攻領域

目から鱗
多摩グラの入試は手のデッサンなので、志望者はひたすら手を描きまくるのですが、私は入試直前まで形が上手くとれずにいました。そんな時、先生が一言「指の関節は常に、どんな角度でも並行だよ。」と言いました。目から鱗でした。そんな当たり前のことでさえ忘れていました。人には必ずどこか見落としているものがあるものです。

グラフィックデザイン学科鉛筆デッサン合格者作品
入試再現作品

T.S.さん(県立 大船)
多摩美術大学グラフィックデザイン学科
多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース

濃密な8ヶ月間
私はそれまで通っていた塾をやめ、ハマ美に入学しました。デッサンは元々好きで描いていましたが、色彩構成は右も左も分からない状態でした。 しかし、作品一枚一枚を先生方に丁寧に講評して頂くうちに、徐々に絵を描く事への意識が変わっていました。今思うとあの時間は本当に有意義なものでした。ハマ美で学べた事に感謝しています。

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
入試再現作品

O.Y.さん(都立 総合芸術)
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻

受験期間に感じたこと
私がハマ美に通い始めたのは高3の7月。限られた時間で現役合格を狙う時、私が決めたことは講評時間までに作品を必ず仕上げることです。1つの作品に時間をかけて最終的な到達点を知ることも大切です。しかし、自分と他の人の作品を比較し、先生の講評を聞くと、一人では見えてこなかった物が見えてきます。良い意味で予備校を上手く利用する事が大事だと思います。

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻 合格再現作品
入試再現作品

S.M.さん(私立 鎌倉女学院)
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻

私のルール
ハマ美に入ったときに、私はルールを作りました。必ず、すべての課題をやりきることです。受験では、自分よりももっと上手い人たちと闘わなければいけないと思い、できることを精一杯やろうと決めました。さらに予習やリファイン(再制作)などに自分ルールを課したりもしました。日々の課題に真剣に臨むことは、揺るぎない自信に繋がると思います。

武蔵野美術大学空間演出デザイン学科 合格者作品
入試再現作品

S.C.さん(県立 大船)
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科

先生方に感謝!
私は高3の遅い時期に入学しました。遅れた分、先生の加筆指導を食いいるように見たり、仲間に刺激されながら通いました。デザインが好きな気持ちを忘れかけても、先生の熱い講評が初心を取り戻させてくれました。当日は出題に驚きましたが、「やったことない事はやるな!」という言葉のお陰で冷静に描けました。ハマ美を選んで良かったです。

情報デザインコース合格者作品
入試再現作品

N.Y.さん(県立 希望ヶ丘)
多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース
東京造形大学デザイン学科グラフィックデザイン専攻領域

休まずに行く
私が心掛けていた事は「休まずに行く」ということです。毎日行って絵を描くために体調管理をしたり、学校のテストも困らないよう早めに勉強したりと、アトリエではいつも全力を出せるよう努力しました。絵を描くにはもちろん技術が必要ですが、環境を作る事も大切だと思います。そしてその心掛けが今回の結果に繋がったと思っています。

情報デザインコース合格者作品
入試再現作品

O.H.さん(県立 新羽)
多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース
多摩美術大学統合デザイン学科

学科も大事!
私は3年の5月までAO入試で受験をするつもりでした。絵を描くのは好きでしたが、とにかく学科の勉強が嫌で、秋の学力テストは学内でビリでした。でもここまできたら学科も実技も全力でやろう!と思い、作った単語帳で単語を覚えて、家でも実技に取り組みました。本番まではあっという間でしたが精一杯取り組むことが大切なんだと気付かされた1年間でした。

多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース
受験生の頃の作品

K.M.さん(私立 神奈川学園)
多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科
東京造形大学デザイン学科グラフィックデザイン専攻領域


私はセンター試験でE判定でした。色彩の試験前は緊張で太ももが痙攣し、試験が終わった時は「落ちた。」と思いました。でも合格でした。なぜだろう。入学式へ行くと「皆さんがここにいるのは大学とご縁があったからです。」と言われました。受験生活の中で無意識に縁を築いていたのかもしれません。皆さんもハマ美で大学との縁を築いて下さい。

女子美術大学美術学科日本画専攻合格者作品
受験生の頃の作品

T.H.さん(県立 港北)
女子美術大学美術学科日本画専攻

どこに行くかでなく、そこで何をするか
高2の時は描くことが楽しかったのですが、3年になると”受験”が重くのしかかり焦って悪循環になり、描くことが嫌いになりました。しかし入試直前に「何処に行くかでなく、其処で何をするかだ。」という言葉を思い出し、「絵を描くために美大に行く」が「美大に行くために絵を描く」になっている事に気付きました。霧がスッと晴れ、入試は楽しく挑む事が出来ました。自分の目標を見失わない事が大切だと思います。

多摩美術大学絵画学科油画専攻
受験生の頃の作品

F.S.さん(私立 横浜創英)
多摩美術大学絵画学科油画専攻
武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻

ありがとうハマ美
私は高2の春に入学しました。今までデッサンをしたことがなかったので最初は戸惑いましたが、先生たちの加筆指導を見て学ぶことで力がついてきました。3年次には、先生方は私の絵に合った指導をして下さり、受験期には互いを励ます仲間もでき、本番はリラックスして臨む事ができました。ハマ美での学びを今後に活かし、頑張ります。

多摩美術大学絵画学科油画専攻
受験生の頃の作品

N.E.さん(県立 神奈川総合)
多摩美術大学絵画学科油画専攻

対、自分。
誰よりも上手に描こうと意地を張っていました。けれど、受験が近づくにつれ、皆が自分の作家性を見つけ出す中、“上手さ”に執着する事が嫌になりました。それで泣いたりもしました。でも、合格できたのは、先生・先輩・友達がいたからです。これからは自分と向き合って“絵が描ける”人間になります。大切な事を教えてくれた皆さんに感謝します。

多摩美術大学絵画学科油画専攻
受験生の頃の作品

I.T.さん(県立 追浜)
多摩美術大学絵画学科油画専攻

描ききる
僕は約1年、ハマ美で学びました。絵や美大受験について何の知識もなく、周りの人よりもスタートが遅かったので不安でした。でも、先生方の指導と、「とにかく描く」という環境の中で大きく成長できたと思います。入試直前では、焦ったり悩んだりする事もありましたが、入試本番まで「描ききる」と意識した事が結果に繋がったのだと思います。