毎学期恒例の実技テスト
こんにちは、基礎科です!
今年も冬期講習会がはじまりました。基礎科の冬期講習は、普段のデッサンに加え、専攻別の絵の具を学べる機会にもなっています。みなさんの将来につながる学びになることを期待します。
さて今回は、2学期末におこなった実技模試の結果と、その上位作品の講評内容を記事にまとめたいと思います。
まずは週4日クラス・週3日クラスから。さっそく1位から、見てみましょう~!
1位
講師:まず構図がとても良かったというのが、評価がされたポイントです。全てのものが気持ちよくきれいに収まっていて無駄がないということと、サイズが最大限とれたことが印象を決めましたね。他の絵と並んだ時に、絵が大きく見えました。今後も描く場所やアングルについては神経質にやっていきましょう。課題は、「まだ描けるな」と思うこと。ベースはいいから、完成度を高めたい。ペリエの瓶ひとつ見てももっと描きたいし、質感がもっと引き出せたらいいのにと感じます。
講師:アウトラインが残ってしまっているところもあるけど、線が魅力的な面もある。ペリエの瓶は、2位作品のほうが厚みを感じるかな。こすってまた描き込んで、ねばり強く質を作り込みたい。床の仕事がしっかりモチーフをまとめてくれていて、良いですね。
講師:あ!右上のメモは消しましょう。笑 最後に提出のための準備をする時間が取れるといいね。
2位
講師:良い点は、まず圧倒的に「丁寧にやってるな」というのが隅から隅まで感じられる点。内容は良いのに1位ではなかったことが惜しい。構図やものの入れ方がいかに大切かよく分かる順位になりましたね。普段の絵も見てると、いつも小さくなりがちだから、改善したい。白い余白と黒いモチーフの面積比を、エスキースの段階から気にして欲しい。
講師:今回は1位2位で本当に票が分かれました。構図が結果を左右したね。ただほんとに描き込みとしては群を抜いてすごく良い。構図を改善するなら、例えばペリエの瓶が少し左にずれるように位置をとって、右の玉ねぎは画面外に切っちゃうとか。人数が多いから場所が空いてなかったということもあると思うけど、それでもいろんな方向からモチーフを見て、良い構図にする工夫がしたい。
次回は週2日クラス・週1日クラス・週1日ショートクラスの結果をお送りします。
お楽しみに!