デザイン工芸コースBLOG アクリルガッシュ塗り方のコツ:もう失敗しない! アクリルガッシュ絵具の塗り方のコツを動画でご紹介。美大デザインの色彩構成では欠かせない溝引き、平塗り、烏口。これらの塗りのテクニックを失敗例も一緒に解説します。... 2020年10月20日
デザイン工芸コースBLOG 多摩美・武蔵美2020年度入試高得点作品! 多摩美術大学、武蔵野美術大学のデザイン科2020年度入試で、高得点を獲得した鉛筆デッサン、色彩構成作品を紹介を紹介します。すべて入試再現作品です。... 2020年9月10日
TOPICS 推薦入試「多摩グラ合格作品&過去問」 多摩美術大学グラフィックデザイン学科の推薦入試3年分の合格者作品と過去問題です。「クリエイティビティ テスト」「鉛筆デッサン」「色彩構成」の再現作品です。... 2020年7月25日
デザイン工芸コースBLOG 多摩美プロダクトデザイン合格者作品一挙公開!’10年〜’15年 多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻の合格者作品(過去問'10~'15)入試ガイドに掲載された優秀作品も含め、鉛筆デッサン、色彩構成を一挙公開!の第1弾です。... 2020年7月19日
デザイン工芸コースBLOG 手の構成デッサン/構成のポイント 構成を考える上でののポイントを解説します。1.画面に入れる適切な大きさ、2.自分視点と第三者視点、3.アイデアの3つに沿ってお話しします。... 2020年7月16日
デザイン工芸コースBLOG 第8課題 色彩構成のプランニング:復習 平面(多摩グラフィック)、 立体(多摩プロダクト、武蔵美工デ)、空間(空間演出)と、デザインの各専攻の色彩構成のプランニング例と明度計画を合わせて紹介します。... 2020年6月4日