美大入試の基本美大入試の基本 一般選抜の配点と試験内容 美大受験一般選抜入試で押さえたい3つのポイント「実技と学科の合計点で合否判定」「実技はデッサンと専攻別課題」「二つの学科試験で可能性が2倍!」。... 2022年12月1日
デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方絵のもと 球体の描き方 球体が上手に描けるようになりたい!という人は多いのではないでしょうか。今回は「球体の描き方」について解説していきます。輪郭の描き方、陰影の入れ方を説明します。... 2022年11月25日
学院BLOG学院BLOG絵のもと 加筆指導から学べること ハマ美の基礎科では加筆指導を積極的に行なっています。加筆指導から気付かされることが多くあります。先生の描き方、手の動かし方、描いていく手順…。... 2022年11月16日
デザイン工芸クラスBLOGデザイン工芸コース 受験ってどんな感じですか??? 多摩美、武蔵美の現役美大生が受験生の質問にお答えします。うまくなるにはどうしたらいい?英語国語はどれくらいやったの?鉛筆や筆はどれくらい必要?... 2022年11月10日
デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方絵のもと 軍手と手の構成デッサン:制作プロセス デッサン完成までを4つのステップで解説します。軍手を持つ手のデッサンの制作プロセスです。手の構成デッサンを練習中の受験生の方は必見です!解説付きでご紹介します。... 2022年11月8日
デッサンの描き方学院BLOGデッサンの描き方絵のもと 毛糸のある静物デッサン:制作プロセス デッサン完成までの4つのステップをご紹介します。モチーフは、毛糸、幾何石膏、ガラス、玉ねぎ、梱包物です。4枚のプロセス画像を見ながら、進め方を知っていきましょう!... 2022年9月30日
学院BLOG学院BLOG絵のもと 画集に出会う いい画集に出会いましょう。たくさん絵を鑑賞しましょう。そのことが自分の表現に大きな影響を与えてくれます。画集を見ること。その重要性についてまとめてみました。... 2022年9月14日
デッサンの描き方学院BLOG絵のもと 試してほしい!人物デッサンの練習法 人物デッサンの描き方をご紹介します。美大受験では、油絵科・日本画科・彫刻科などで多く出題される傾向にある人物課題。上達のために試して欲しいこと3つ伝授します!... 2022年8月31日