
鉛筆デッサンが初めての人のための、用具の使い方から描き進め方まで、デッサンの基本が6日間で学べる夏期講習会の講座です。
高1生・高2生対象講座
デッサンコース入門クラス[基本]カリキュラム
1日3時間×6日間
講座料金 20,000円

WEBからの申し込みは終了しました。
窓口でのお申し込みは受け付けておりますので、詳しくはお電話でお問い合わせください。

デッサンの基礎を、講義を交えながら進めていくので、しっかりステップアップできます!
課題:『デッサン画材を準備し、モチーフをセットしてデッサンしましょう。』
制作時間:1日間(3時間)
画面サイズ:B4
モチーフ:りんご、針金

モチーフ例
まずはデッサンで使う道具の準備です。鉛筆の削り方やねり消しゴムの使い方などを学びます。


課題:『円柱と立方体を、想定で描いてみましょう。』
制作時間:1日間(3時間)
画面サイズ:B4

モチーフ例
シンプルな幾何形体をモチーフに、空間を生み出すパース(遠近法)を学びます。
課題:『セットされたモチーフをデッサンしましょう。』
制作時間:2日間(6時間)
画面サイズ:B3
モチーフ:ブロック、薪、丸い缶

静物デッサン作品例
1日目2日目の課題を生かして、少し複雑なモチーフにチャレンジ。時間をかけてじっくり描き込んでみよう!
課題:『セットされたモチーフをデッサンしましょう。』
制作時間:2日間(6時間)
画面サイズ:B3
モチーフ:鳥の剥製、ヤカン、石

モチーフ例
最後の課題は難易度高し!これまでの取り組みを活かしながら、複雑な形と質感のモチーフにチャレンジ!


初めてをしっかりサポート!

未経験でも大丈夫!鉛筆の削り方から指導
鉛筆の削り方や画用紙の裏表など初歩から一つひとつ説明しながら授業を行います。6日間で鉛筆デッサンの基本をしっかりマスターしよう!

加筆指導から学ぼう!
言葉ではなかなか伝わりにくい描写のコツなど、実際に講師が加筆指導して、描き方のお手本を伝授します。

個別アドバイスがもらえる!
制作中はもちろんのこと、制作終了後の行われる講評会でも、アドバイスは一人ひとりに行います。

WEBからの申し込みは終了しました。
窓口でのお申し込みは受け付けておりますので、詳しくはお電話でお問い合わせください。